神奈川県厚木市K様邸施工例

PLAN


テーマは緑と育むご家族の生活
住宅と合わせたホワイトとダークブラウンの組み合わせと、直線的なアウトラインのエクステリアで門まわりをスタイリッシュにしています。門柱の右前に袖壁を設けることで、互い違いに立てられた壁が奥行き感を与えて、玄関まわりを広く感じさせてくれます。袖壁の右側を植栽スペースとして、ヤシ系のイメージを持つ植物でリゾート感を演出します。アプローチから伸びるコンクリート平板の飛び石が、駐車場への導線を確保しています。門を挟んで左右どちらにも広がる植栽が、構造物を柔らかく見せると共に、全体を明るくしてくれます。
掃き出し窓から簡単に外へ出られるウッドデッキは、一戸建てならではの醍醐味です。ウッドデッキは樹脂製のものを使用しています。こちらも駐車場からの導線にコンクリート平板を敷き、芝を踏まずに行き来が可能にしています。ウッドデッキの周りに中高木と低木を植えて、ウッドデッキにお庭との一体感を与えました。晴れた日が楽しくなる広いウッドデッキは、ご家族のためのもうひとつの生活空間になります。
COMPLATED

広々とした駐車場とお庭
充分に確保された2台分の駐車場と、その後ろに広がるお庭スペースです。お庭の向こう側は、既存の樹木が立ち並んでいるので、中高木を植えなくてもみどり溢れた空間に仕上がりました。







2つの門柱を組み合わせた玄関まわり
手前の袖壁と門柱を組み合わせることで奥行き感を生み、アプローチを広く感じさせます。ディーズガーデン社製の木目の入ったポスト、LIXILデザイナーズパーツの枕木材、手前の門袖に貼りつけたLIXILデザイナーズパーツの角面材でデザインに統一感を与えています。玄関に向かって伸びるグレー系の敷石と純白の敷砂利、両側の植栽帯が、アプローチを上品に明るく演出してくれます。

駐車場から玄関へ
道路に出ずに駐車場と玄関をつなぐために、芝生の中に通路を作りました。少しの芝生があるだけで、無機質な空間が明るくなります。建物窓の前には、サブツリーになるシマトネリコ株立を植込み、明かりを取り込みながら目隠しができるようになります。シマトネリコの周りに植えこまれたドウダンツツジが、来春には可愛らしい鈴のような花をつけてくれるでしょう。

広い樹脂ウッドデッキ
2ヶ所の掃き出し窓を繋いだ広いウッドデッキです。樹脂製の人工木材ウッドを使用しているので、オイルステインなどを塗布する必要がありません。ウッドデッキ下部は、防草シートと敷砂利でしっかりと雑草を防ぎ、周囲は低木と中木で通気口を隠すようにしました。樹木が育ってくれば、鮮やかなみどりに彩られたウッドデッキの完成です。