ブラウン色を取り入れたオープン外構
神奈川県藤沢市T様邸施工例
参考費用:190万円(税抜)

PLAN
イメージパース・図面


【プランコンセプト】門柱と階段の一体化
神奈川県藤沢市の新築外構・エクステリアとお庭・ガーデンのプランです。
高低差によって生じる階段と、階段の上に立った時の転落防止柵を兼ねた門柱を一体化させることで、コストとスペースを抑えたプローチプランになっています。
高低差が1mほどあれば必ず必要となってくる手すりや転落防止柵ですが、ブロックづくりの門柱であればよほどのことがなければ壊れることがないので安心してご利用いただけます。
また全面ブロックだと圧迫感がでてしまうので、あまりの部分はLIXILのグリップラインのブラウン色を使用し、ナチュラルな質感を与えています。
表札は鋳物でポストはオンリーワンエクステリアの「ノイエキューブ」ハンマーストーン仕上げを使用していて、どちらもブラウンに統一し全体によく馴染んでいます。
COMPLETED
完成事例







骨材の表情が表れる仕上げ
土間コンクリートは金ゴテ仕上げ・刷毛引き仕上げ・洗い出し仕上げとありますが、今回は全面同じ表情では変化がなく単調になってしまうためアプローチの2箇所の部分だけ、洗い出し仕上げを採用しました。
コンクリート打設時に表面の膜を水で洗い流すことでコンクリートの中にある様々なサイズの骨材が表れてきますので、まるで1枚の自然石のようにも見えます。
もちろん車両の乗り上げも可能ですので、コストも自然石を貼ったタイルを貼るよりもかからないので、パフォーマンスも非常に優れているといえます。
残った部分は刷毛引き仕上げとなっており、コンクリート打設時に刷毛で引くことであえて凹凸の模様をつけて表面を平にせずに、雨が降った際にタイヤがスリップしなくなる仕上げをしています。