INFORMATION
| NOTICE | |
|---|---|
| 2025.11.1 | |
| 2025.5.17 |
デザイナーが打合せ・設計・設計監理・工事管理までの経験を持つ |
|---|
当店は、工事後にお客様が「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」と後悔をすることがないエクステリアとガーデンの専門店を目指しています。そのためにはスタッフの能力はもちろんのこと、しっかりとお客様とコミュニケーションを取り、ご要望を伺い、プロとしてのご提案ができることが大切です。
当店のスタッフは、設計から現場監督までの経験を積んだプロフェッショナルです。担当者がすべての工程を経験し、理解しているからこそ幅広い知識と経験でお客様にプロとしてのご提案ができます。各担当者は責任を持って、ヒヤリングから設計、見積作成、設計監理・工事管理までを行います。また、作業に携わる作業員(職人)も工事内容に合わせて厳選しています。
お客様とのお打合せは、じっくりと時間を掛けて行わせていただきます。工事予定地で立ち話程度で終わってしまうことはありません。お手数ですが一度ご来店ください。施工例やカタログ、雑誌、サンプルなどをご覧にいただきながらご要望をしっかりと伺います。やりたいことがあると色々と夢が広がります。担当者がお客様の立場に立って、同じ夢に向かってご提案させていただきます。
神奈川県座間市のエクステリア・外構とガーデン・お庭の施工例 |
|---|
当社の大和事務所がある大和市に隣接する、座間市のお客様施工例をご覧ただけます。座間市にお住まい、またはお引っ越しをご予定でエクステリア・外構、ガーデン・お庭の工事をお考えのお客様を心からお待ちしております。
自然素材を活かしたナチュラルエクステリア
PLAN
【プランコンセプト】自然素材を活かしたナチュラルエクステリア
神奈川県座間市の新築外構・エクステリアとお庭・ガーデンのプランです。
ブラック系の落ち着いた住宅イメージとのバランスを考えたデザインにしました。外構部分にも所々ブラック系の材料を使用しています。海を感じるような雰囲気がほしいということで、サンゴ石や海を感じさせる植栽を取り込みナチュラルな印象を残しました。駐車場目地もデザイン性を加えて、コンクリート部分も特徴を与えました。
COMPLETED
空間を明るくするために明るいサンゴ石で植栽スペースを区切りました。基礎隠しの花壇とアプローチの縁石は、黒いピンコロを使用して建物との統一性を与えています。
お客様ご指定のボビポストを使用しています。ポストを設置するだけでは無機質な印象が強いので、足元を植栽スペースとしてコルジリネ・レッドスターを植えてカラフルに仕上げました。
斜めにタマリュウ目地を切った駐車場です。横目地の駐車場よりもデザインが印象的になります。予算をかけずにおしゃれにすることができます。アプローチは、導線を示すために明るいホワイト系の自然石乱張りを使用しています。
枕木と芝生で自然素材豊かなお庭に
建物正面はできる限りお庭として利用できるように一面に芝生を貼りました。比較的平らで開けたスペースなので、芝のお手入れも行いやすくなっています。目の前が歩道なので、一般的な立地よりも安心です。お子様が元気にはしゃぎまわる姿を想像してしまいます。
工事施工範囲 |
|---|
当店では、新築やリフォーム・リノベーションの外構(エクステリア)、造園(ガーデン)工事を承っております。
新築での工事をご依頼のお客様は、必要な図面がお揃いでしたら、建築前の段階からご相談が可能です。
リフォーム・リノベーションをご依頼のお客様は、予め建築時の図面をご用意ください。
当店は、お客様とじっくり話し合い、ご要望を伺い、お客様の立場に立ってご提案ができるように、ご依頼数を制限した限定予約制となっています。
神奈川県座間市の特徴 |
|---|
座間市は人工約13万人の住みやすい地域です。市の木はモクセイ、市の花はヒマワリ、市の鳥はシジュウカラです。
古東海道があり、宿駅(いさま)の駅があったことが「座間」という地名の発祥とされています。夏季の「ひまわりまつり」はこの地域で有名なイベントで、毎年7月下旬と8月下旬に開催されます。座間市と厚木市を結ぶ座架依橋から見ることもできます。この橋は、座間市の座間と厚木市の依知を架けることから、座架依橋と名付けられています。この橋があることで、当社の厚木店へのアクセスもしやすくなりました。