デザインアース エクステリア&ガーデン
TOP | 外構リフォームとリノベーション施工例 | 猫と過ごす!バラと季節の花が彩るイングリッシュガーデン

猫と過ごす!
バラと季節の花が彩るイングリッシュガーデン

神奈川県大和市N様邸施工例

 

参考費用:365万円(税抜)

BEFORE

施工前
リフォーム前のエントランス写真

AFTER

施工後
リフォーム後のエントランス

PLAN

イメージパース・図面
藤沢市菊地様邸外構リノベーションパース
藤沢市菊地様邸ガーデンリノベーション平面図と立面図
 

【プランコンセプト】美しい草花と芝生、ウッドデッキで快適なガーデンライフ

敷地内に上棟中のお家があり、車両を進入させるために、お庭の一部が土の状態となっていました。元々のお庭も一部が残っていましたがお庭として使用できる状態ではありませんでした。ご家族と共に過ごしている猫たちもお庭へ出られる環境ではなかったため、リノベーションのご依頼をいただきました。

テーマは猫と植物が共存できるお庭。ご家族三世帯が使いやすいエクステリア設計、奥様のご趣味であるバラや美しい草花、イングリッシュガーデンとして楽しめる個性豊かな洋風の樹木、猫が日向ぼっこできるウッドデッキ、猫にも優しい芝生を取り入れてご提案をいたしました。


BEFORE

施工前
リフォーム前の既存の築山と芝生

AFTER

アフター
湘南感漂うドライガーデン
 

三世帯の共有部部となるアプローチの外構リノベーションです。古い門扉を撤去し、オープンなエクステリアとしました。施主様のご希望でひとつのポストは二世帯で共有、もうひとつのポストは一世帯で利用できるように2つの門柱を設置しています。

門柱は既製品ではなく、TOYO工業さんの「レイルスリーパーラフト」を使用してナチュラルな仕上がりを目指しました。一見、アンティークな枕木に見えますが、実はコンクリート製。天然の枕木と比べて半永久的に利用することができます。見た目は天然枕木のように見えるので、草花や植栽とのバランスも美しくまとまります。経年劣化やシロアリの繁殖などが気になるお客様が多い中、近代エクステリアの代表的な商品です。

ポストはオンリーワンさんの「アルミ鋳物ポスト・エレガンス」を使用。アンティークな枕木とのバランスが取れたアンティークポストです。エイジング加工のエクステリア商材は、植物との調和が取れるおすすめの商品です。

リフォーム前の既存の築山と芝生
リフォーム後の植栽帯

人工芝による玄関マット

人工芝による玄関マット

リフォーム後の植栽帯

奥様のご趣味で満載の美しい草花です。こまめにお手入れをされているので、難しいと言われるバラも一年中綺麗に咲いています。お庭はバラ以外にもクレマチスやアガパンサス、オルレア、アジサイ、モッコウバラなど季節の草花がいっぱいです。樹木はオリーブやミモザ、ユーカリなどこだわりのイングリッシュガーデンとなっています。

BEFORE

施工前
リフォーム前の裏庭
 

AFTER

アフター
リフォーム後の裏庭
 

BEFORE→AFTER

ビフォー→アフター
人工芝による玄関マット

リフォーム後の植栽帯

掃き出し窓の前は、植栽帯と物干しスペースとなっていまいた。施主様と猫たちの動線を考え、お庭にアクセス出来るようにウッドデッキを設けました。一度地面に降りてから洗濯物干しを行う状態となっていたので、掃き出し窓からそのままウッドデッキへ出て洗濯物が干せるようにしています。

リフォーム後の裏庭
 

夜も安心お洒落な駐輪場

お施主様が育てられた大切な植物

ウッドデッキ上には物干しの他に、雨を防ぐためのリクシルのテラス屋根「シュエット」を設置。透明なポリカーボネートの屋根材は、晴れた日はしっかりと日光を通します。急な雨でも、洗濯物がすぐに濡れてしまうことがないので、安心して洗濯干しが可能です。猫たちの脱走を防ぐために、ウッドデッキには扉を設置しました。
ご自宅からウッドデッキ、お庭へとストレスなく移動が出来る空間になりました。ウッドデッキは、リクシルの人工木「樹ら楽ステージ」を採用して、メンテナンスフリーな素材となっています。お庭の明るい緑や花々に囲まれた快適なスペースとなりました。

リフォーム前の既存の築山と芝生
お施主様が育てられた大切な植物

夜も安心お洒落な駐輪場

お施主様が育てられた大切な植物

お施主様が育てられた大切な植物

猫たちもお気に入りのガーデンライフ

暖かい日はご自宅の猫6匹が、次々にウッドデッキへ出て日向ぼっこをしています。ウッドデッキの扉を開ければ芝生で楽しく遊ぶ毎日。人も動物も楽しめるガーデンの完成です。四季折々の草花を楽しめる、ご家族全員の共有スペースとなりました。

お施主様からの嬉しいお言葉