神奈川県鎌倉市K様邸施工例

PLAN


モノを無駄にしないリサイクルを考えたサスティナブルなエクステリアプラン
新築の敷地内に、以前の持ち主様がお庭で使用されていたと思われる庭石が沢山残されていました。自然石の処分は、作業費、運搬費、処分費ともに多額な費用が掛かります。そのため、こちらのプランでは既存の庭石を土留めとして再利用したものをご提案いたしました。
石の特性を活かし、植物と組み合わせることでロックガーデンをイメージできる土留めとしました。 重厚感を持たせつつ、ナチュラルで四季の変化も楽しめる飽きないデザインです。
また、三井ホームの素敵なお家とバランスが取れるように、エントランス前の階段はレンガを基調としました。お庭は土のスペースも残し、お客様がお好みの草花等の植物を植えて楽しめる空間としています。
COMPLATED

移動式クレーンを使用し、既存の庭石を移設しながら完成しました。豊かな石の表情と低木で立体感のある土留めとなっています。
駐車の邪魔にならないように、門柱はスッキリとした機能門柱を採用。庭石以外の土留めは石を叩いたような化粧型枠ブロックの「エスビックRECOM2SP」を使用しています。

しっかりとした大きな石なので、リサイクルでも重厚感と高級感が抜群です。
長い年月をこの地で過ごした石からは、地域の歴史も身近に感じることができます。


機能門柱は、YKK APのスタンダードポストユニット3型を使用。高級感のある木彫のラッピングとデザインの溢れるポストでシンプルでも存在感のある門柱です。柱がアルミ製なので腐る心配もありません。
既存の自然石平板もお庭でリサイクル。お庭いじりの際も足が汚れる心配がありません。

化粧ブロックは洋風のエクステリアには欠かせないアイテムの一つです。
こちらのエスビック製RECOM25Pは化粧型枠ブロックの中でも衣装性に富んだ商品です。レンガや自然石にも相性が良く、不規則な石目のデザインがブロックをお洒落に演出しています。
さらに、型枠ブロックの前を植栽帯にすることで、より明るく素敵な印象を残します。

敷地の一部を利用してスロープを加えると、自転車や車椅子でも使いやすくなります。
高低差のある敷地では、予めスロープを用意しておくと老後の安心にも繋がります。