INFORMATION
NOTICE | |
---|---|
2025.3.11 | |
2024.11.2 |
庭木の剪定・伐採・抜根・刈り込み等お庭のお手入れを行う専門店 |
---|
当店はエクステリアとガーデン工事の専門店です。お庭を設計・施工することはもちろんのこと、維持管理も大切な専門的仕事です。工事完了後には、多くのお客様からお庭のお手入れのご依頼をいただいてきました。これまでのご要望をきっかけに、当店で工事をされていないご家庭でも、剪定、伐採、抜根、刈り込み、芝刈り等【お庭のお手入れサービス】をご利用できるようになりました。
新築やリフォーム・リノベーション工事後のお庭はとても素敵で、多くのお客様が感動します。「お庭へ出るのが楽しみ」「緑が綺麗で生活が明るくなった」などのお言葉も頂戴してきました。しかし、数年間放っておくと、うっそうとしてしまったり、見るも無惨な状態に変わってしまうことも少なくなりません。綺麗なお庭を保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。しかし、ご自身でお庭のお手入れを行うことは難しいと感じられる方が大半です。
当店の職人が、綺麗なお庭を維持し、工事が完成した時の新鮮な気持ちを常に身近に感じられるお手伝いをいたします。
スマホで簡単見積り!撮った写真を送るだけ! |
---|
当店は、庭木の写真を送っていただくだけで見積りを作成します。
いつでもどこでもスマホ一つで簡単に見積り依頼ができます。
また、枝葉等のゴミは当店で処分いたします。そのため、ゴミ捨ての手間がかかりません。
写真記入例①

内容:サルスベリ 高さ2.5mを2mにして欲しい。
写真記入例②

内容:高さ2.5m×1本。枝カット。
写真記入例③

内容:高さ2.5m×1本。形を整えてほしい。
写真記入例④

内容:高さ2.0m×1本。伐採。
お手入れ・剪定のイメージ |
---|
BEFORE
剪定前

AFTER
剪定後

庭木のお手入れ・剪定サービスの参考価格 |
---|
高さ1.5〜2.5m | ↓参考価格になります。 |
---|---|
庭木1〜2本程度 | ¥14,700(税込)〜 ※最低料金です。 |
庭木3〜4本程度 | ¥20,900(税込)〜 |
庭木5〜6本程度 | ¥29,370(税込)〜 |
庭木7〜8本程度 | ¥44,000(税込)〜 |
こちらの料金表は、ゴミ処分費用込みの目安金額です。
あくまで目安金額なので、庭木の大きさによって金額は変わります。
また、庭木の本数が多い、樹高が高い等の理由で現地調査が必要になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
庭木のお手入れを行う9つのメリット |
---|
①樹木の剪定を行うことで、風通しが良くなり、虫がよりつきにくくなります。 |
---|
②剪定を行うことで、樹木の見通しが良くなり、蜂の巣の早期発見に繋がります。 |
③剪定を行うことで、落ち葉が減るため、お掃除が楽になります。 |
④定期的な剪定を行うことで、木の過度な成長を抑えます。 |
⑤剪定を行うことで樹木の形が整い、敷地全体の見栄えが良くなります。 |
⑥大きくなりすぎた木は敷地を暗くします。伐採すると敷地が明るくなります。 |
⑦剪定・伐採を行うと、台風や地震など災害時に倒木の危険を避けることができます。 |
⑧樹木の定期的なメンテナンスは、病気の虫の早期発見に繋がり木の体調管理ができます。 |
⑨芝生を刈り取ることで、芝の密度が上がり、美しくなります。 |
こんなお困りごとはありませんか? |
---|
庭木や芝生による問題
庭木が大きくなり過ぎて邪魔になっている、台風などの自然災害で倒れる危険性が高い。
生垣の枝が飛び出して不恰好になっている。
芝生が伸び過ぎて見栄えが悪い。
病気や虫の問題
庭木が病気にかかっている。
庭木に虫が大量発生している。
季節による問題
外気温が暑過ぎたり、寒過ぎたりしてお庭のお手入れができていない。
そもそも何をしたらいいのか分からない
庭や土地を数年間放置してしまって、何から手をつけたらいいか分からない。
道具の揃え方が分からない。
綺麗なお庭を保つためには、定期的なメンテナンスが必要となります。しかし、必要な時間や手間を考えると、ご自身でお庭のお手入れを行うことは難しいと感じられる方が大半です。
大きくなり過ぎてしまった樹木の剪定や伐採・抜根、樹木の形を整えるための剪定や刈込みといった作業を当店の職人が対応いたします。
庭木のお手入れ・剪定サービス施工範囲 |
---|
当店では、剪定、伐採、抜根、刈り込み、芝刈り等を行う【庭木のお手入れ・剪定サービス】を実施しております。
お庭のお手入れが難しいという方や忙しくてお庭のお手入れをする時間がないという方のために、当店の職人が綺麗なお庭を維持し、お家が完成した時の新鮮な気持ちを常に身近に感じられるお手伝いをいたします。
庭木のお手入れ・剪定サービスの施工可能な地域は以下になります。
※上記の施工範囲以外でも、地域によっては対応可能な場合がございます。その際は、お気軽にお問合せ下さい。

神奈川県大和市の特徴 |
---|
当店の大和事務所所在の大和市は、神奈川県のほぼ中央に位置します。市の木はヤマザクラ、市の花はノギク、市の鳥はオナガです。人口は約24万人、都心にもアクセスしやすく、自然環境にも恵まれた住みやすい地域です。教育施設や公園などが多く、ファミリー層に人気のエリアです。
鉄道は相鉄本線、小田急江ノ島線、東急田園都市線が走り、駅が市内に8駅存在します。そのため、市内各地からいずれかの駅までは、徒歩15分ほどでアクセスできます。また、中心となる大和駅から新宿・横浜にはそれぞれ1時間以内で移動できます。相鉄・東急直通線が開業してからは、新横浜・渋谷方面へも移動しやすくなり、さらなる利便性の向上を期待されています。
観光スポットとしては、常泉寺や南鶴間いこいの森が有名です。大和市福田にある常泉寺は花の名所として知られており、「花のお寺」とも呼ばれています。境内には三椏や彼岸花、牡丹、竜胆などが植栽されており、季節ごとに異なる花をお楽しみいただけます。
南鶴間いこいの森は、大和市西鶴間にある自然公園です。公園の広さは約1.2ヘクタールで、地域住民の憩いの場として利用されています。落ち着いた空間の中で森林浴を楽しめる、癒しの公園です。
テレワークの流行を機に、交通の利便性の高さ等を理由に移住される方が多く、人口も増加傾向にあります。また大和市では、待機児童ゼロの実現や小児救急の24時間受け入れ体制の整備など、子育てのしやすい環境作りも人口増加の要因と考えられています。
子育てをしているご家庭が多いため、工場や商業施設よりも住宅地の印象が強い地域です。特に南林間よりも南側には建売の物件が増えており、メインツリーを一本だけ植栽しているという方もいらっしゃいます。また、つきみ野エリアには昔からの住宅街があります。そのため、広いお庭をお持ちの方や緑地帯が多く、お庭の管理や剪定のご依頼が増加しています。